広島の美容院マチルダのロゴ画像

現役美容師が教える!冬の髪の乾燥の原因は?その対策法

冬の髪はどうして乾燥するの?

お肌が乾燥しがちな冬は、同じように髪の毛も乾燥しがちです。

パサついてるかも?と思っていても、スキンケアほど念入りに、髪の毛のお手入れってしていなかったりしていませんか?

髪の毛もお肌と一緒で、冷たい外気にあたった髪の毛は、ゴワゴワしたり、パサつきで毛や切れ毛の原因にもつながります。

また空気の乾く冬のシーズンは、静電気も起こりやすく髪が広がりやすく、まとまりにくい状態など、ヘアスタイルが決まらないだけでなく、ダメージの原因にもなります。

今回は冬の乾燥のダメージの原因とその対処法をご紹介いたします。

空気の乾燥

冬は、外の冷たい風はモチロン、部屋の中のエアコンにも注意が必要です。

エアコンの風に直接あたっていると、静電気が起きやすくなったり、髪の表面がゴワついたりパサつく原因になります。

髪の水分が失われると、表面のキューティクルが剥がれやすくなってしまい、隙間から潤いが逃げていき、髪はパサつき、広がり、まとまりにくくなってしまいます。

髪のダメージが表面化し、枝毛や切れ毛の原因にもなります。

髪の毛が乾燥いてると思ったときは、ムリに引っ張っぱらず優しくブラッシングしましょう。

ドライヤーのかけすぎ

髪の毛にとって一番のダメージが『乾燥状態』をつくること。

しかも水分が蒸発する際に余分な水分だけが蒸発せず、髪の毛に必要な水分も一緒に蒸発させてしまうのです!

髪の毛にとって必要な水分を残すためにも、余分な水分はタオルドライでしっかりと押さえることが大事です。

そしてドライヤーをかけるときは、毛先を乾かすのではなく、地肌を乾かすように内側から乾かしましょう。

また、ミルク系や、オイル系のアウトバストリートメントを使うのも有効的です。

摩擦

タオルドライの時に、タオルをゴシゴシするのは絶対にNG!

キューティクルが開いている洗髪後は、一番ダメージを受けやすい状態にあります。

髪の毛もお肌と一緒で、ゴシゴシと摩擦や強い刺激を与えると、表面のキューティクルが傷み毛髪の内部の水分が失われやすい原因に。

タオルで髪の毛を押すような感じで、しっかりと水分を拭き取りましょう。

静電気

乾燥したところでブラッシングすると、摩擦で静電気が起こりやすくなります。

髪と地肌をいたわり、静電気をなるべく起こさないためにも、プラスティック製のクシやブラシを使うより、木製のブラシを使うだけでも静電気は起こりづらく

髪への負担とダメージも軽くなります。

また、毛先の静電気は、衣類やマフラーなどとの摩擦によって起こります。衣服の素材の、ポリエステル、ナイロン、ウールなどは、静電気が起きやすいので要注意。

オイル系のトリートメントで髪を静電気から守ってあげましょう。

髪だけじゃなく頭皮にも注意!

頭皮の乾燥

髪の毛の乾燥も気をつけたいですが、頭皮の乾燥にも注意が必要です。

寒さから頭皮の皮脂分泌が低下、頭皮が乾燥すると、潤いバランスが崩れてしまうので、髪にも悪影響が。

ハリやコシがないと髪に動きがなくなり、ふんわり感や柔らかい印象が見られなくなります。

頭皮の乾燥は毛穴が開き抜け毛の原因にも、深刻化すると皮膚の潤いを保っている角質層が荒れるため、フケやかゆみなどのトラブルの原因になります。

血行不良

冷えによる頭皮の血行不良は、自覚症状を感じにくいかもしれませんが、頭皮に十分な血液が届かないと、髪の栄養も不足して、髪が細くなったり、抜け毛が多くなったりします。

シャンプーのしすぎ

顔を洗うのと一緒で、シャンプーの回数が増えてしまうと、毛と頭皮に必要な油分まで洗い流してしまいます。

泡立ちが悪いとついつい2回シャンプーしていませんか?

シャンプー前のブラッシングする事と、お湯で髪の毛を十分に濡らし洗い流すコト。

これだけでも、髪の毛の表面についたゴミやホコリは落ちやすく、シャンプーの減らせます。

寒いからと必要以上に熱いお湯は髪の油分や潤いを洗い流し過ぎてしまうので注意が必要です!

洗浄力の強いシャンプー

シャンプーには『界面活性剤』といわれる『汚れを落とす成分』が配合されてます。

市販のシャンプーに含まれる『合成界面活性剤』の特徴でもある『強力な洗浄力』により、実は髪の毛にとって必要な油分も一緒に洗い流してしまう危険性があります。

髪の毛や地肌にとって必要な成分も落としてしまい、乾燥の原因にもなりかねません!

なるべく髪の毛と地肌に負担をかけない、洗浄成分の優しいシャンプーで洗いましょう!

「ベタイン系」「アミノ酸系」の洗浄成分のシャンプーがオススメです。

ワンポイントアドバイス

・睡眠

規則的な睡眠は血管を広げ、頭皮へ栄養を届けやすくしてくれます。

・環境

部屋が乾燥しないように、加湿器を活用し、カラダを温める飲み物を摂りましょう。

・栄養

アミノ酸を含むたんぱく質が多い食品は髪の基本成分であるケラチンやケラチンの合成に必要な亜鉛を多く含む食品を摂ると良いです。

まとめ

冬の乾燥は肌にも髪にも天敵です。

髪もしっかり保湿してステキなヘアスタイルを楽しみましょう!

また、夏に使っていたシャンプーやケア剤が合わなくなったと思う方は「季節」の変わったからかもしれません。一度見直してみるといいですよ!

\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /

この記事を書いた人

浦西祐太

美容師歴15年。15年間「髪の悩みの原因はなんなのか?」「どうすれば改善できるのか?」ということを考え、学び続けてきました。もはやマニアック(笑)な知識と経験を活かしてみなさんの髪の悩みを解決できるような記事を書いています。

なりたい自分を叶えるヘアサロン

「美しく、よくばりな生き方」を実現するために、 自分史上最高のあなたをプロデュースいたします。

詳しくはこちら